今回は愛媛県愛南町にある松軒山(しょうけんやま)公園に行ってきました。
その名の通り、山の上にある公園です。
スロープカーやジャンボスライダーという珍しいものから遊具に加え、愛南町の町並みや山に海が360度見渡せる景色がおススメの公園です♪
基本情報
【営業時間】 9~17時
【休園日】 12月29日~1月1日
【場所】 791ー4103 愛媛県南宇和郡愛南町御荘長洲304番地
愛南町の有名な南レクプールを目印に山に向かって2㎞程上がっていきます。
交差点に看板もあるので分かりやすいです。
山道は離合が難しそうな場所もありましたが、私が訪ねた休日は空いており車とすれ違うこともありませんでした。
駐車場
広々とした駐車場です。

ここから公園に向けて階段かスロープであがります。

ベビーカーの方にスロープは嬉しいですが、少し坂がキツそうだったから頑張って押してね。


グランド
上がってすぐにあるのが、この広い芝生のグラウンドです。
思わず走りたくなります。


お弁当を持ってピクニックもよさそう^^
このグランドの隣には事務所があり、貸出遊具が並んでいました。


手ぶらで来ても楽しく遊べますね。竹馬まであります!
遊具
緩やかな坂を上っていくと・・・


立派な遊具が!




遊具自体は1つなんですが、複合遊具になっていて子ども達は夢中で遊んでいました。
滑り台にうんてい、クライミング、ネットトンネルもありましたよ♪


そしてこの遊具を挟む形でベンチが設置されています。


屋根付きなのが嬉しいですよね~。


公園に来た記念にパネルをもありました。


子どもって顔出しするの好きですよね♪
月の丘
さらに上に進んでいきますよ~。


岩でできた丘が!
澄み渡った空がきれいです!


丘の上には・・・


オブジェ!
見晴らしも最高です♪


月の丘といってウサギをデザインしたものなんですね。
地球の丘
さあ、まだまだ上にいきますよ~!


なかなかいい運動になります(*’ω’*)
この上には・・・


日時計がありましたよ(^▽^)/


山頂展望台
少しずつ坂を上ってきましたが、いよいよ最後!展望台に到着です。






愛南の町並みに御荘湾( *´艸`)
気持ちのいい景色が広がっています。


上がった甲斐があります^^
反対側には・・・


反対側には風力発電の風車が並んでいました。
ジャンボスライダー
そして展望台の奥はジャンボストライダーの出発地!


楽しみにしていたストライダーですが・・・
1人で乗るのは小学生からのようで、年長の息子は乗れませんでした。
この日は母と子2人の3人だったのですが、保護者と乗るにしても2人までとのことで泣く泣く諦めることに(+o+)
これは夫も連れて次回リベンジですね!


このフェンスに沿ってストライダーのコースがあるのが分かるでしょうか?
小さいですが・・・写真の真ん中に滑っている方がいますね!
これを見てもわかると思うのですが、とっても長~いコースなんです。
展望台から出発し、なんと下にあった事務所がゴールなんです。ここまで読んでくださった方はかなりの距離があることが分かると思います。


ゴールではこの大きな黄色のクッションが受け止めてくれます。
係りの方もいらっしゃいましたよ!



絶景を見た後はぜひ滑ってみてね!
チケットは事務所と展望台の2か所で購入できます。
小学生以上 210円/1回
スロープカー
絶景を見たいけど、展望台まではしんどいな~という方、上がったはいいけど降りるはしんどい~という方も大丈夫です。
事務所から展望台までスロープカーが運航していますよ!


手前に見える青い乗り物です。
片道100円で乗車可能。
ゆっくり景色を眺めながら乗るのもいいですね♪
トイレ
トイレは3箇所。
駐車場
駐車場奥。
事務所横
事務所の隣にはトイレがあります。
車いすトイレには木製の物置があり、様式トイレ。


女性トイレにはオムツ変えシートが設置されており、和式トイレ3つでした。


赤ちゃん連れでも安心!
展望台
展望台下にもトイレあり。



3箇所トイレがあるものの、広くて坂道もある公園なので、早めにトイレの声かけをするのがgood!!
おわりに
充実した遊びに見晴らしのいい景色。
お天気のいい休日に家族みんなで楽しんでみてはいかがでしょうか。
因みに今回は見ていないのですが広場には俳人種田山頭火の句碑があるんだそう。
そして春はツツジが咲き、冬は公園中腹に8500本もの梅が楽しめるそうで、四季折々で訪れるのもいいですね。



最後まで読んでくださり、ありがとうございました。
愛南のお出かけの参考になれば嬉しいです。