
使いやすく、それでいてお料理をおしゃれに美味しそうに見せてくれると大人気の波佐見焼き。
今回は、副菜を盛るのにピッタリの器をふるさと納税で頂いたのでご紹介します。

今回、頂いたのは、長崎県波佐見町の「一龍陶苑」のしのぎ小付小針人気カラー5枚セット。
※2023年2月14日現在の情報となります。申込期限や在庫状況により、提供を終了している場合があります。
また、お礼品の寄付金額も変更している場合があります。詳しくはリンク先のお礼品ページをご確認ください。
落ち着いた深めカラーが素敵な器です。
カラー
瑠璃、キャメル、アメ釉、グレー、緑釉
5色あるので、その時々の気分に合わせて選ぶこともできるし、家族だと落ち着きがありながらも、テーブルがカラフルになって明るくもなります。
サイズ
サイズは直径10.2cm、高さは4cm
おひたしや冷奴、煮物などの副菜を盛ったり、フルーツやヨーグルを入れてもちょうどいいサイズ。

我が家では、朝食から夕食まで毎日フル稼働するほど重宝しています。
ちょっとしたものを入れるのに使いやすく、ついつい手にとってしまうお気に入りです。

ツルツルとした質感で、写真を見てわかるように薄く縦に入ったしのぎの陰影が、器に素敵な表情をつけてくれています。
側面は器によって濃淡がありますが、横線が入っていてこちらも綺麗だと思います。

器を持ってみた感触は少し薄めかなと思いますが(厚めの砥部焼を使うことが多いからかもそう感じるのかも知れませんが…)、約105gと軽量でスタッキングの収まりも◎です。
発送は、このような箱に、

丁寧に梱包してのお届けでした。

波佐見焼の返礼品は、窯元も多く、デザインも豊富なので、選ぶ時間も楽しいですよ。
迷った時はこちらも参考に
あわせて読みたい


【ふるさと納税】おすすめ食器の返礼品!日常使いに便利でおしゃれな波佐見焼13選!
おしゃれで使い勝手も抜群の波佐見焼き。毎日使いたくなる人気の波佐見焼きのふるさと納税の返礼品の紹介です。お料理を美味しく見せてくれる食器を気に入り、リピーターも多い波佐見焼きの魅力をお伝えできればと思います。

