このブログはアフィリエイト広告を利用しています。
休日や連休、いつもよりちょっと手間をかけて、ちょっと特別な事をしたいという方におすすめの工作や遊びを紹介します。
幼稚園児と小学生の息子達と実際にやってよかった、つくってよかったものになります。
ゆっくりと時間の取れる休日、親子で楽しく過ごす参考にしてみてくださいね。
こんな人におすすめ
- 珍しい遊び・工作が知りたい
- 指先を使った工作がしたい
- 色遊びがしたい
- 頭を使った遊びがしたい
- いつもより時間をかけて何かを作ってみたい
- 実際に遊んだり飾ったりできる工作が知りたい
1. わりばし鉄砲
割り箸と輪ゴムを使って鉄砲づくり。勢いよく飛ぶので小さなフィギアや紙で作った的を狙った的当て遊びも楽しめます。
しっかりした作りなので、何度も繰り返し遊べるのもポイント高い。組み立て前にペンやスプレーなどで色付けしても、カッコよく仕上がります。
鉄砲を作る上での気を付けるポイントや割り箸の切り方、組み合わせ方など細かく説明しています。
2. 宝石せっけん
自宅でオリジナル石けん作り。
自分な好きな色で!自分の好きな形で!石けんを作ることができます。
クリアタイプの石けんに色付けするので、宝石せっけんとのネーミングから想像できるように、光の加減で宝石のようにキラキラ綺麗な石けんが出来上がります。
香りづけもOK!
手洗いが楽しくなりそう。
おじいちゃんやおばあちゃんにプレゼントしても◎
3. スノードーム
ゆらゆらキラキラ癒されるスノードームの工作。
なんとなく冬の季節のイメージがありますが、中に入れるものによって1年中楽しむことができます。
動物や恐竜のフィギュアを入れてもよし!
好きなキャラクターを入れてもよし!
アイディア次第で様々なスノードームが楽しめます。
お部屋に飾れるところもおすすめポイント。
私は、ダイソーの100均で「工作キット スノードームをつくろう」を購入して作成しました。
キットがなくても、自分で材料を揃えて作成できます。
4. 謎解き
いつもと違ったことがしたい、特別感のあるワクワクする遊びがしたいという方に試してほしいのが謎解き。
何種類か謎を用意し、最後にお菓子やおもちゃを宝箱に入れて「謎解き宝さがし」としても盛り上がります。
年齢に合わせた謎やミッションにすることで、どんなお子さんでも楽しむことができますよ。
どうやったらいいかなと試行錯誤の末、謎が解けた時の喜びはひとしお。
休日やお友達とのパーティにおすすめ。
5. ビー玉ビリヤード
ビー玉でなんちゃってビリヤードをオリジナルで作ってみました。
ビー玉をフィールド上の四隅に転がして点数をゲットするというもの。
スティックビー玉を打つのは難しいので、自作したレールの上を転がすように工夫しました。
狙いを定めてビー玉を当てる楽しさ、得点を競うドキドキ感が味わえます。
オリジナル工作おもちゃのヒントにしてみてください
6. 動くペーパーロボット
とってもかわいい「動く」ペーパーロボットの工作です。
動く?と驚きませんでしたか?
全て紙でできているのですが、ロボットの種類によって「クランク」「スライダー」「平ギア」などの仕組みを取り入れたロボットが作れちゃうのです。
自分で部品を組んでいくことで、動く仕組みが学べる画期的なクラフトになっています。
好きなロボットを選んでもいいですし、ロボットによって難易度が示されているので、お子さんのレベルに合ったもので選んでもOK!
はさみ、のり、電池不要で作れるところもポイント高いですよ。
「Amazon」でペーパーロボットを探す7. 木版画
時間がある休日だからこそ、ゆっくり木版画に挑戦してみませんか?
ハガキサイズだと彫る時間が短くて済む上に、お友達や家族への近況報告や年賀状などを送ることも可能です。
今しか掘れない味のある作品が出来上がるはず!
8. 折り紙
子供達が大好きな折り紙は楽しいだけでなく、手先の器用さ、色彩感覚、集中力、自分で本を見ながら作る場合は読解力なども養うことができる、嬉しい効果が多くあります。
折り紙をすることで得られる効果や、年長〜小学1年生くらいまでにどれくらい上達したかなど詳しく紹介しています。
いつもの作品を写真立てに入れて、ちょっと工夫したプレゼントにしても◎
9. 色水・染め紙
絵の具を水で溶いて、好きな色を混ぜて新しい色をつくったり、水の量を調節して色の濃淡を楽しんでみたり。
自由に、感覚的に色あそびが楽しめる色水あそび。
お気に入りの色が出来上がったら、和紙を浸して染め紙づくりがおすすめです。
休日や長期休暇など、お子さんとの遊びの参考になれば嬉しいです。